からくり館
からくり館メニューへ

トップページへもどる

プラキット・バンダイHGUCサイコガンダム本体価格5,000円
2004年8月4日発売。
 いや〜でかくて変形すると聞けばだまってられません。箱はMGSガンダムやMGZZガンダムと縦横同じで、S〉サイコ〉ZZの順で厚みがあります。多分MGνガンダムと同じ。







フタを開けるとこんな感じ。ランナー17枚+ビス8本+シール。ウガ〜っ。

組みあがるのに3時間ほどかかりました。

    
左:MIA、右:HGUC。頭の大きさは大体同じですが。プロポーションがかっちょよくなってます。
マウスポインタを画像に置くとそれぞれのガンダムMkUが出現。

    
目と額のカメラのみピンクで塗装し、それ以外は素組み。
腰周りの装甲が可動するのでファイティングポーズが決まる。
MIA版は実は立っているのがやっと。

シールドはどちらも大体同じ大きさ。


上半身の変形。
MIA版との主な違い・頭部が沈む、頭部カバーの先が可動、手首を付けたまま収納。
胴体前部を支える棒や頭部前カバーの可動あたりはMIA版とよく似ている。


下半身の変形。
脚全体を引っ張るとヒザ、スネ、足首が伸びる。


大腿部のハッチを開いて、縮める。


コンパクトにたたむ。


シールドの変形。MIA版はMS形態用のアタッチメントが余剰パーツ。HGUCではMA用にアタッチメントをもう1個取り付ける。ちなみにMS形態ではこのアタッチメントが1個と左腕のハードポイントカバー1個の計2個が余剰パーツとなる。



シールドを下腕部と大腿部側面のハードポイントに接続。カバーが余剰パーツとなってしまう。
MGパーフェクトガンダムの素ガンダムのような回転すると(発展系としてポリキャップを内臓した)ハードポイントが現れるようなギミックがあれば良かった。


MA形態。

気になるサイコガンダムMkUとの共通性ですが、改めて見るとガワのデザインが全然違うんですね〜。
脚のフレームパーツのランナーや両手の入ったランナー(白い成形色のランナー)がかろうじて流用できなくもないという感じでした。

ガンダマー・ドットコム


おまけ


サイコガンダムは身長40メートル。40メートルといえばウルトラマン。


手頃なウルトラマンがなかったので、ウルトラの星計画のティガ。身長53メートルなので丁度いいかな?

Click Here!

画像クリックでHGUCサイコガンダム購入できます。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送